11月08日放送分

http://www.tbsradio.jp/takekuma/popup.html

  • 歴史(たけくま史観)
    • マニア、ネクラ
    • おたく=マニア+ひきこもりっぽい人格
    • 二人称として使用
      • 使用の起源は全共闘世代?
      • その人が属している集団も含めた人称。
      • 相手を探る。キーワードに反応するかどうか。
  • おたくの理論的支柱=SF
    • 敷居が高い(最低限読むべき本)
  • 一人でいるのはマニア⇔おたくはコミュニケーションをベースにした言葉
  • 同好会
    • 最初期は50年代のミステリー研
    • 60年代にそこからスピンアウトするSFコミュニティ(小松左京筒井康隆星新一)
      • SFは子供向けという当時の社会通念→文学の一ジャンルへと持ち上げる運動。
    • 70年代に増えたSFファン。自分たちで創作しない。これがおたくのルーツ。コミュニケーション指向。
    • 趣味を同じくしない人とは没交渉でも、同じならよく話す。
  • 世代論
    • 10年ごとのくぎり。
    • プレおたく:50年代生まれ。マンガがメイン。団塊の世代
    • おたく第一世代:メディアミックスが始まった時代に育った。日本が豊かになってから育った→子供部屋があった→コレクションが可能。
    • 第二世代:萌える
    • 第三世代:しいて言うならゲーム
  • 現在では警官、自衛官、学者などにも広がる。
  • 今後
    • おたく養老院
    • 前段階として、団塊の世代に向けたビートルズ養老院、マンガ養老院。
    • その先に、アニメ、マンガ、特撮養老院。いがみ合いもあるだろう。
    • 将来はまんだらけが養老院を経営するかも。